ロマノフ朝ロシア帝国第13代皇帝ミハイル4世は、地涌主義的な政策を推し進めた父アレクサンドル2世への反発から、反動的な統治政策と引き換えに、諸外国からの反発と戦争に伴う国民への負担を増大させていった。 そのツケは1900年に発生したフィンランド独立…
ロマノフ朝第12代皇帝アレクサンドル2世は、父ニコライ1世の始めた近代化改革を継承し、農奴解放や軍制改革、経済改革などを積極的に推し進めていった。 1880年代に入るとその経済成長は著しいものとなり、英仏を抜いて世界最大の経済大国へと台頭。 それに…
19世紀。 ナポレオンの侵攻を食い止めたロマノフ朝ロシア帝国は、第11代皇帝ニコライ1世の下、積極的な対外政策によってカザフ平原、ペルシア高原、コンスタンティノープル、そして中国北東部の征服を実現していった。 この政策を継承したアレクサンドル2世…
2月8日に公開されたVer.1.2オープンベータ。 事前に出されていた情報以上にかなり大量の改善が行われており、(すべてが予定通りに進めば)3月13に予定されている正式版のリリースが待ち遠しく思える。 今回はこのオープンベータで反映されている新要素の紹…
2023年2月8日。Ver.1.2オープンベータがリリースされた。 今回はその内容を、変更点の紹介に重点を置きながらテストプレイしていこうと思う。 使用国家は「ロシア」。すでにロシアは「大地主経済」でプレイしているが、そのときはあまりにも特殊なプレイだっ…
Victoria3発売から3か月。 すでに600時間以上プレイし、大小様々な8つの国でプレイしている立場から、現環境における取得を推奨する技術を中心とした「独断と偏見による技術解説」を記していきたいと思う。 多少なりとも参考になれば幸いであるし、「この技…
1856年に君主制を廃止して成立した「グレートブリテンおよびアイルランド連邦共和国」。 最初期こそ元女王ヴィクトリアとの約束により、その配偶者であったザクセン=コーブルク=ゴータ公弟アルバートを与党・民主進歩党の党首および首相に据えたものの、直…